良くわからずサイトアドレスをいじって画面とともに頭が真っ白になった話です。ログイン画面すら出てこなくなり焦りましたが、なんとか直せました。
参考になればなと思います。
wordpressログイン画面がなくなる、
ダッシュボードにいけない。
原因はwordpressアドレスの変更

事の発端はseoを強化しようと色々サイトを見て回っているときにサイトアドレスとwordpress アドレスは同じ方がいい(曖昧な記憶)というのを見てすぐに行動に移したことでした。
5分後サイトを確認しようと思ってリロードしたところサイトにログインできない、なんだかおかしいと思って
すぐに調べてサイトアドレスを変更しない方がいいことにすぐに気がつきました。
問題を悪化させたのは
FTPソフトのバグ
wordpressアドレスを変更してしまった時に必要なこと
wp-config.phpを編集する
という非常に簡単なものです。
私はFTPサーバーを編集するのに「FIlezilla」という無料のものを使用していました。しかしこのソフトはアップロードはできるもののダウンロードが出来ない。という致命的欠点がありました(おそらく僕のだけですが)

wp-config.phpファイルをバックアップしようとしましたが
ダウンロードが出来ないのです。
まあ大丈夫だろうとたかをくくっていた僕でした。
そして僕はそのwp-config.phpファイルがバグってログインができないのかなと思いました
そして別のウェブサイトからそれを移動して貼り付けたのです。
いけるかなと思いきや、
当然無理ですよねw
そもそもデータベースにアクセスするためのものであるので
それを別のサイトから引っ張ってきたら
データが異なるため表示は不可能です。
wp-config.phpを削除した結果
サイトが壊滅的ダメージを負いました。本当にもうサイト削除して作り直そうかなと思ったレベルでした。
理由はfilezillaのバグ
サーバーでバックアップの一つである[pkls.work]でそのファイルを消したらなんと全てのバックアップからwp-config.phpが消されてたんですねw
しんだかと思いました。
ここまでやらかしても大丈夫。
ファイルを作れば良いだけだから。
行うのはwp-config.phpの最後にこれを追加するだけ

define(‘WP_SITEURL’,’ここのあなたのアドレスを入力/wp’);
これを記入してアップロードしたら直ります。
ドメインが例えばpkkkk.wokkだとします。
SSL済みdefine(‘WP_SITEURL’,’https://pkkk.wokk/wp’);
SSLなしdefine(‘WP_SITEURL’,’http://pkkk.wokk/wp’);
お勧めはappstoreにあるCyberduck
これでも無理な場合はphpmyadminというものを使って直そうかと思いましたがこれで直りました!!
同じ目に遭ってこの記事を読んだあなたのサイトも助かりますように。。。消す前になんとか頑張りましょう!!
wordpress初心者まとめ
始めたばかりで、ネームサーバーとかも全く意味がわからず、一人で独学で思考錯誤しています。
そんな僕でもなんとか直せたのでぜひ諦めずにやってみましょう!

落ち着いて対処していきましょう