フリーランスのカメラマンとして働く方法はこれ

こんばんは。今日は副業の一環として写真撮影も行っているのでそれの紹介を行います。
もしかしたらあなたも写真撮影が好きでカメラを持ち歩く日々が続いてるかもしれません。
今回は大学生でも出来るものをご紹介いたします。

誰でも簡単に出来ます。写真でお金を稼ぐ方法とは?

結構気になりませんか?僕が大学1年生ぐらいの頃は写真を販売しようと思っても
無知で何もできませんでした。

英語はある程度わかってていてもそれを使う場所がわからなかったというところでしょうか。
宝の持ち腐れですね。笑


ということで早速ですが「shutterstock」というサービスを使って
実際に写真販売の準備をしていきましょう

そもそもshutter stockとはなんぞ??ってところですね。
正直僕も使うの難しそうとか、そんな写真撮るの上手くないし、、、とか思ってました。
でも世界中には75億ぐらいも人口がいたら誰かはみてくれるはずです。

でもそれを自分のパソコンの中だけ、自分のスマホの中だけにするよりは
もっとたくさんの人に広められてあなたもお金をもらえる方が嬉しくありませんか??

shutterstockとは

Shutterstock(シャッターストック)は、ニューヨークに本社を置くストックフォト、音源、編集ツールを提供する会社である。 2003年に写真家兼プログラマーであるJon Oringerが設立し、約9000万枚の写真、ベクタ形式イラストレーションロイヤリティフリーで管理し、約400万の動画及び楽曲を許諾提供している。元は包括契約であったが2008年から個別販売に対応し、2012年にニューヨーク証券取引所に上場した。2016年3月時点で10万人の貢献者を抱え、150カ国に140万人が現役で活動している。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/Shutterstock

要は様々なデジタルコンテンツの著作権を売る代わりに販売数に応じて代金をもらえるということです。

著作権が関係ない風景やご飯が無難、人物の場合はちゃんと許可を取ろう。

shutterstockの登録方法

まずこの登録ページから登録を進めます
ShutterStock登録はこちら

最初に:

  • 名前(英語)
  • メールアドレス
  • 住所等を記入

Eメールに確認のメールが送られるのでそのリンクをクリックして終了。


次は実際に販売までのステップをおこないたいとおもいます。

写真をアップロードしてみる

デスクトップなり、USBから写真を選択、一気にアップロードできます。

次にアップロードを終えるとプレビューを確認して「あっ、やっぱりこの写真は嫌だな」とか
不満があればそれを削除できます。

またアップロード後にすることは「タグ付け」や「分類分け」です。

こちらを見てもらうとチェックボックス☑︎があるため、
似ている(もしくは同じ)分野の写真をクリックそして一斉にタグ付け、タイトル記入を済ませます。

そして次にこちらの「送信」ボタンをクリックして終了。これであなたも写真で稼ぐカメラマンです。

スマホだと一枚一枚入力しないといけないためパソコンでやって時短

実際に販売につなげる方法とは?

まず方法として色々あります。

  • トレンドフォロー型
  • クラシック型(伝統的なもの)
  • オンリーワン型

トレンドフォロー

今世界中で「ゲノム編集」が話題になってきてるとしたらそのゲノム編集された動物などの写真を撮影したり、そのタグをつけるなどが効果的です。

クラシック

古典的、つまり伝統的なものを指します。日本にお住いの方は日本の伝統的な「祭り」「住まい」「道のり」「建物」などを指しています。

オンリーワン

その名の通りあなたにしか撮影できないものをさします。
例えばあなたが撮った偶然できた「ハート型の雲」、「猫が戯れている」「友達」など、すこし運要素もあるかと思いますがもちろん「ブランディング」にも繋がるためおススメです。その分難しいですが、、、、

番外編:カメラマンじゃなくても
稼ぐ方法はあった!!

結論から述べるとズバリ、デザイナー全般の方です。


ウェブデザイナーであっても問題ありません。むしろ好都合です。というのもこちらをもう一度見ていただきたいのですが、画像のタイプの横に「イラスト」というのがあなたの目には写っているかと思います。

これが何かと言うと自分が今までに作ったサムネイルや、模様などもアップロード・販売できる、ということになります。

スキルアップのために勉強して作っただけでなく、他人も使ってブランド力も上がる、そのおかげで収入も上がる。というwinーwinーwinのような状況です。
なので、今回は「写真」とタイトルにも記載してますが「クリエイター」の方全てに是非読んでいただきたいものになっています。

投稿もすると同時に良いことは?

使っているカメラの会社の写真コンテストなどにも応募することです。

サイトはこちら
http://www.picru.jp/opens/

是非みなさんも写真で稼いでいきましょう!!

まとめ

僕自身も写真をアップロードしてから最初の収益を得たのは二ヶ月後でした。
実際は雀の涙程度ですが、、しかし写真を何枚もアップロードして積み重ねていくことが大事だと考えているのでこれからも写真をアップロードし続けていきます!

ちなみに僕の使用カメラはこちら

OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M10 MarkII EZダブルズームキット シルバー