結論から述べます。
日本でずっと生活してきた方であればブラジル人にはほとんどと言ってモテません。
その理由を説明していきます。
・なぜ日本人がモテないのか
・ブラジル人と付き合う時の心構え
日本人男性がブラジル人から人気があるように感じるのは間違い
ブラジルは親日国だから日本人はモテると幻想を抱くかもしれません。僕もその1人でした。
しかし日本から来ているからと言ってモテるのは違います。
以前ブラジル人の性格をこの記事でお伝えしましたが、ブラジル人にとって国籍がどこであろうが関係なく、交際する際には個人のことを深く知り、長く付き合っていかなければなりません。
そんな性格だらけの人で構成されているブラジルが「日本人」というだけで誰かと付き合うということは無いです。
例えばアニメが大好き、kpopが大好きという特定のグループの人に「興味」は持たれるかもしれませんがその場合は一過性です。
勘違いしないようにしましょう。
ブラジル人が日本人と交際する理由とは
答えは経済力。
もちろん一概にお金目当てでつきあうことはありませんが、それで寄ってくる人はめちゃくちゃ多いです。
そこで奢らないって言うと去っていく人が大半なのが事実です。
ブラジルの月給は日本よりもだいぶ下回っておりそんな日本人と付き合ってしはらってもらうだけで生活が変わるし、欲しいものも買いやすくなる。そのため日本人を見るとたかってくる人がとても多いのできちんと見極めていきましょう。
ブラジル人と付き合う方法は?
ブラジル人と付き合うのは非常に難しいです。まず出会いが少ないのでそこからです。
こちらの記事で出会い方を書いているので参考に。

ブラジル人と知り合うことができたら相手がどのようなタイプかを見極めることも大事です。
1)とりあえず気に入ったら試しにフィカンチでもok
2)酒なし、タバコなし、友人から始まって時間が非常にかかる
1番のタイプの女性だとフィカンチだけで終わってしまって結局フラれるなどの可能性が高めです。
一方2番の女性の方はゆっくりとお互いを知ることに重点を置いているため時間がかかりますが交際できると今後一生といっても過言ではないほど親密になれるでしょう。
男女のポルトガル語会話は親密になりたい時に使えるのでおすすめです。
1番のタイプ
これだととりあえず飲みに行くことが近道です。
一緒に踊って向こうが拒否をしなければ大丈夫。
ただブラジル人は嫌ならはっきりと言ってくるためそれ以上は無理なんだと諦めるのが肝心でしょう。
バーは音楽がなって踊れるような場所がおすすめ。
最初からクラブに行ってしまうと話をして親密度を上げることが難しいです。
2番のタイプ
飲みに誘ってもほとんど来ないし、来たとしてもお酒は飲みません。シーシャなどに連れて行くこともできません。
こういう女性とは仲良くするのがむずかしいのでは?と考えてしまった方もいるかもしれません。
しかしこういう女性ほど性格を見てくれるのでやましい気持ちは持たずに毎日ランチを一緒に楽しんだり、散策しようと誘って行くうちに手を握るなどをして仲を深めていくことが可能です。
ちなみに私の彼女は2番のタイプで
吸わない飲まない遊ばないの超絶ガードちゃんです。
毎日一緒にご飯食べたり、好きな音楽話し合ったり散歩したりして仲良くなりました
日本人がブラジル人と付き合えない理由のまとめ
ブラジル人女性は出会うのも難しく、出会った後もどんなタイプかによってアプローチがまったくことなります。
日本とは文化も違うし性格も違うのでブラジル文化が好きで、なおかつ気になる女性がいる方の参考になれば幸いです。
ブラジルで自然を満喫するツアーはこちら