まだ皆さん現金で消耗してますか?
今も使っているカードですが結論から述べると、手数料がいつでもタダ!!!
ATM手数料を毎回ただにする方法
ATM手数料を無料にするために
カードは「ジャパンネット銀行」です。
他の銀行では時間帯によって無料であったり手数料200円ほどかかったりしますが、
ジャパンネット銀行ではちょっとした裏技があります。
早速見てみましょう。
本来の手数料
本来はこのようになっています。
毎月最初の1回は無料で入金も出金もできます。
他のネットバンクでは月3回まで無料とかもあります。

そして2回目以降では3万円以下の金額を取り扱う場合は162円、ゆうちょでは324円かかります。
ただ左の方に3万円以上ならいつでも何回でも0円とあり、これが本当に素晴らしいのです。

なんだ結局手数料はかかるのか。。と考えた方もいるかも知れませんし、もうすでにお気付きの方もいらっしゃると思いますが、重要なことはここで

3万円以上ということなのです。
例:4000円だけ下ろしたい場合
→34000円引きだして、30000円入金する。
そうすると手数料がタダで4000円出金できます。
手数料だけなら別に他のカードを使っても大丈夫ですが、今回なぜこれをおすすめするかというと仮想通貨や株式などですぐに送金することができてセキュリティも安心できるからです。
セキュリティは??
例えば仮想通貨の口座にお金を送金したい時になんの制限もなく送金できてしまうと、誰かに盗まれた時にその人たちもすぐハッキングして送金できてしまいますよね。
しかしこの銀行の良い特徴はカード型のワンタイムパスワードがあることです。
以前はキーホルダーのようなものでしたが、最近では財布も分厚くならないようにカード型トークンになりました。

カード型トークンは1のボタンを押すと、その時間帯に利用できるワンタイムパスワードが2に表示されます。
また、ワンタイムパスワードが表示された状態で1のボタンを押すと、ワンタイムパスワードを非表示にすることができます。※表示/非表示をすぐに繰り返すと、同じワンタイムパスワードが表示されますが、一度利用したワンタイムパスワードは再利用ができませんので、お時間を空けて再度ボタンを押してください。※1のボタンを押すと「カチッ」と押した感触があります。
最近ではスマホが主流になので一応アプリでの方法も載せておきます。
トークンの代わりに携帯で行うものですね。

ジャパンネット銀行の一番下のところで赤い丸をクリック

すると次の画面に移ります。
ここでお手元のワンタイムパスワードを入力します。

アプリをダウンロードして認証という手順を踏んで終了。

メリット
いつでもどこでも、そして 何回でも手数料を無料にできる点。
例えばゆうちょでしか無料で使えないとなると移動範囲が限定されてしまう一方、
ファミマ、セブンイレブンで深夜でも無料で使えます。
急に必要になった時でも問題ありません。
ネットでクレジットカード番号を新たに発行できる点。
ちょっと不安なサイトとかで買い物や支払いをする場合に、HP上で番号を発行・停止がすぐに行えるので一回だけしか買い物しない場合などにセキュリティとしておすすめです。
海外でも使える点
ずっと海外で過ごしているのですが、日本円で振り込まれるお金でもキャッシングが可能なので現地でレートの良い時にまとめて下ろしたり、クレジットとして使用できるので安心できます。
例えばブラジルでは3万円ほどでも持っていると「危ない」と言われるので2000円ぐらいをポケットに入れて、あとはカードで対応するとセキュリティを高められるのでこうやって3ヶ月ほど生活していました。
またもしカードを盗まれてもネットですぐに止められるし、別の銀行カードに残高を送金すれば海外でも問題なく生きれます。
デメリット
クレジットじゃないの海外旅行でもし急にお金が必要になった時に困る可能性があります。
まとめ
日本ではAtmの手数料がただで使えるし海外でも余裕で使えるのですが
海外では何があるかわかりません。
事前にできるだけしっかりと準備をしていきましょう!
おすすめ銀行でした!