みなさんyoutubeは良く見ますか?
僕は結構見ます。
良くジムに行ってるのですが、最近キャリステニクスというものにハマっており
日本ではあまり情報が出回っていないためyoutubeで良く見ています。

こういう疑問を持つ方がいらっしゃると思います。
キャリステニクスはいわば自重を最大限活用した筋トレ方法です。
良くジムで重いウェイトをあげているのが見かけますが、そういうものはほとんど使いません。
ではどんなものかご紹介していきます。
キャリステニクスとは?
日本ではプリズナートレーニングで有名になったのではないでしょうか?
海外では結構昔から注目されていて美しく見せることができるので非常に人気になってきています。
またウェイトトレーニングと異なりマシンなどを使わないことも重要な違いです。
それというのもマシンを使うと固定した状態で筋肉を酷使することになり関節や他の部分がダメージを負ってしまうことになります。
一方キャリステニクスでは自分の力を最大限使うと同時にコアも鍛えられるため
真に強い筋肉を得られると言っても過言ではないでしょう。
キャリステニクスを深く知るYoutuber
では早速具体的な紹介を始めたいと思います。
イケメンすぎるユーチューバー Chris Heria(クリスヘリア)
まずレベルがあり一番簡単なものはみなさんが良く知る腕立てや腹筋などがあげられます。
彼も良く紹介しているのですがとりあえず動画を観てみましょう。
腕を太くする筋トレ
こういう鉄棒がないときでも自宅に一台マルチジムがあれば大抵のことはできます。
このファイティングロードのマルチジムは13000円ほどで購入できるしジムに行かなくても
自宅でキャリステニクスができると考えたら随分と価値のある選択肢だと思います。
ゴールドジム一ヶ月よりマルチジム一台の方が価値はある。
正しい腕立て伏せの方法
シックスパックを作る腹筋
キャリステニクスを始めた時に知っておきたかったこと
ジムに拘らなくても筋トレする場所を作れる。
筋トレする場所は自分の心次第。
オススメのメンズ柔軟方法
キャリステニクスで何が重要かというとやっぱり柔軟なんじゃないかなと思います。
すごい体が硬いので怪我しやすいし。。
最強のワンパンチマン
男でも十分に柔らかくなれる!!
実際にヒューマンフラッグやマッスルアップなどでは手首の柔軟などもある程度必要になってきます。
毎日少しづつでも始めた方でいいと思います。
毎日朝夜、1回づつ少し痛いぐらいなのを30秒続ける。
キャリステニクスでも必要なもの
- 鉄棒などある公園(もしくはマルチジム)
- 柔軟性
- 適切な栄養素
長年トレーニングを続けてきましたが、やはり一番大事なのはメンタルです。
しかしメンタルがあってもできる筋トレとできないものがあります。
そのためには鉄棒を使ったりマルチジムで応用する必要があります。
さらにどんなに筋肉がついたとしてきても脂肪を落としていくことやアミノ酸やプロテインなどの重要な栄養素を摂る必要が不可欠になります。
1、2はすでに上記で確認できるため3の栄養素についてお話しします。
筋トレに不可欠な栄養素や料理の方法
栄養素というものは基本的に計算するのは非常にめんどくさいです。
しかしそれはミクロ栄養学の話であり、マクロで見た際に話が変わってきます。
まずミクロ栄養学というものは
1食あたり炭水化物が○○gで脂質が○○gで〜など細かく決められています。
一方マクロ栄養学というのは1食でではなく、1日あたりまたは1週間あたりの栄養素になります。
例えば


このように好きなものを食べても別のところでカバーするため実質プラマイゼロなのです。
マクロの方が確実に続けやすい。最初は1週間単位で考えてみよう!
おすすめコスパ最強プロテイン
プロテインなどは実際の料理から多く摂取することが難しいので
僕はこのMyproteinというものでBCAAなども補っています。
https://myprotein.jp LDOH-R2 ←これ
ソイプロテインCRAS
こちらは運動後に飲むというよりも寝る1〜2時間前にご飯の代わりに飲むというものです。
ソイプロテインなので女性ホルモンの手助けにもなり女性におすすめのプロテインです。
まとめ
英語でみる筋トレユーチューバーはどうでしたか?
実際に見るだけではポイントを聞き逃してしまうかもしれません。
そういう時は字幕もついているのでしっかりと内容を確認しながらやりましょう。
100回の腕立てより、1回の完璧の腕立ての方が素晴らしい効果を発揮します。