今回は以前旅行で行ったフランスでの英会話についての記事になります。
訪問したのはマルセイユ、エックス、パリの3都市です。
英語ができないことで悪名高いフランスで英語だけでどこまで楽しめるのか目安になれば幸いです。
まずはパリから行きましょう。
パリで英語は使えるのか検証してみた
結論から言って、全然いけます!むしろ通じないことは一切なかったですね。フランス語で話しかけないと無視されるとか聞いていたんですが、英語でも全く無視されませんでした。発音が悪いともしかしたら、イラっとされて無視されるのかも知れないですね。
ただ英語を完全に日本語読みするともしかしたら通じないかも知れません。
例えば
キャナイ・ゲット・ザ・メニュー?よりも
キャナイゲッタメニュー?
ウェア・イズ・バスルームよりも
ウェアズバスルム?
ギブ・ミー・ウォーターよりも
ギンミワタ
の方が通じると思います。こういう時に顕著に出るんですが、やはり文字から覚えた単語は実戦ではあまり使えず、音から覚えたフレーズの方がうまく行くことが多いです。
教科書中心に勉強してきて
ディス・イズ・ア・ペン
ナイス・トゥー・ミート・ユー
ハウ・アー・ユー?
アイム・ファイン・サンキュー
みたいなのしかできない場合は
英語の勉強を一切やめて、とりあえず必要なフレーズ
I need your help.
Can I ask you something?
Where’s the best pub in town?
みたいなのを耳で覚えて道端で使ってみる方が100倍楽しい旅行になると思います。
アラブ系フランス人との出会い
特に予定もない旅行でパリで暇してたので公園でただひたすら日光浴とかしてたんですが、ネットで友達を作って現地であったりもしてました。
その中でアラブ系フランス人女性と出会って話をしたんですが、全部英語で会話してましたね。すごい英語もうまかったです。
英語が下手で有名なフランスも徐々に英語の重要さに気付き始めて若い世代は英語教育をしっかり受けている印象を受けました。
フランス人は英語が完璧ではなく、でもそこそこに話せるので日本人にとっては英語の練習をするのにぴったりだと個人的には思ってます。
しかも基本フランス人は日本かっけえみたいな感覚の人ばかりなので、話題につきません。
このアラブ系の女性も日本が大好きで後日東京に移住したらしく、「東京に遊びにおいでよ」と逆にフランス人に言われるようになりました笑。
残念ながらそれ以降一度も会ってないですね。
マルセイユのエアビー
マルセイユにも訪れてみたんですが、ここは全然英語が通じないこともよくありました。

簡単な単語なら通じるだろうと思ってたんですが、本当に何を言っても通じないんです。
割と衝撃的でした。「水が飲みたい」すら通じなかったですね。
エアビーで一般家庭に1週間居候したんですが、本当にほぼ会話ゼロでお互いにっこりするだけの関係でした。
家の主は40代くらいのママさんで、他に留学生も一緒に住んでたんですが、その通訳を買って出てくれた留学生もドイツ語、フランス語、スペイン語ペラペラだけども英語は壊滅的で、英語が使えずに身振り手振りで会話したのはアジア旅行以来初となりました。
パリとそれ以外の差は大きいみたいです。
エックス女子
ペンパルとして以前より知り合いだった女性が2人エックスに住んでいてマルセイユまで来たんだったら、一度エックスも見においでよと誘われてエックスまで日帰りで会いに行きました。

自信満々な下手くそ女子
「スコットランドに引っ越ししたい」という発言を繰り返し、テキストではガンガン英語を使っていた女性なんですが、実践的な英会話はあまり得意ではなく、割と「あーこれなんていうのかわからない。どうしよう。」みたいな発言が多かったですね。でも、できないからといって恥ずかしがると行った様子は一切なく、ガンガン英語で話してくれました。
That’s it多発系女子
すごい優しい素朴な女性だったんですが、僕が何を言っても”That’s it”という返事が返って来て、この子は英語を理解しているようなのに”That’s it”の意味だけわからないのか、それとも何かと勘違いしてるんだろうかと真剣に不思議に思いました。でも、英語自体はめちゃくちゃうまくてホント”That’s it”に終始違和感を感じてました。不思議系女子ですね。
結果
- パリだとだいたい通じる
- パリ以外は人による
- 難攻不落のフランス旅行ですらだいたい英語は使える
地域や年齢によって通じたり通じなかったりはするんですが、欧州最難関のフランスでさえ今となっては英語が普通に通じることが増えているみたいなので、基本的には英語をマスターしてれば欧州はどこでも友達作れます。
英語をマスターしてるんであれば、他の言語もやってみましょうと言えるんですが、まずは簡単な英語のフレーズを何度か練習して旅してみましょう。
とりあえず、英語が最強です。でもフランス語も可愛いです。